人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あ お そ ら 写 真 社  Copyright©2012-2023 あおそら写真社 All Rights Reserved.

岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1


前回の回想記事のとおり、週末の連休を利用して秋の高山祭(八幡祭)へ訪れました。
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_23470268.jpg
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_00443675.jpg
高山祭の会場入りしたのが16:00時だったので「屋台曳き廻し」には間に合いませんでしたが、
それでも「屋台曳き揃え」と「宵祭」を堪能することができました。
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_23473636.jpg
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_00420559.jpg
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_00431807.jpg
陽が沈み空が暮れていく高山の城下町。
櫻山八幡宮の提灯、曳き揃えで屋台が集結している表参道や町の通りに掲げられた提灯に火が灯される頃、
徐々に人が増え辺りが活気づいてきます。
春・秋あわせて二夜かぎりの幻想的で雅な夜の始まりです。
岐阜県高山市 秋の高山祭(八幡祭)♯1_e0272231_23432458.jpg
春の「山王祭」と秋の「八幡祭」の総称を高山祭と呼び、その起源は16世紀後半から17世紀なのだそう!
毎年10月9日・10日開催の「八幡祭」は氏神様の櫻山八幡宮(八幡様)への奉納例祭です。

国重要有形民俗文化財の屋台総勢11台が屋台蔵から出され、曳き廻し・からくり奉納・曳き揃え・御神幸(祭行列)・宵祭の祭行事が八幡様へ奉納されます。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

Commented by revoir-dima at 2016-10-12 00:25
キターー!!
いやぁ凄いなぁ。ほれぼれするショットの数々、私もこんな風に撮れたらなぁ。
高山祭には、私は行けませんでしたがたくさんの友人が行ってたようで、ちょいちょいレポが入ってました。
放し飼いさんの写真見て、行きたかったなぁとマジで思っています。
絢爛豪華さは、圧巻ですね!
Commented by hanashigai at 2016-10-12 06:30
> revoir-dima さんへ
(^_^;)予想以上の反応、嬉しいデス♪
撮る気満々で乗り込んだのにレンズ1本で済ませてしまいました。
知ってるつもりの知らない高山祭ですから(笑)先ずはファインダー越しでない祭りを感じたかったのと、
やはり勝手がわからなかったのでショットはかなり少なめでした。
でも次回はかな~り好い感じで攻めれると思います(*´▽`*)
撮れてないのに手応え感じてます(;´Д`)ハァハァ
その気持ちも加わって来春の祭を撮りたいな~♪なんて思うのですが、
あれは激烈に混むので、やっぱ一年後を狙って準備しておきます。
来年秋の私をご期待下さい(笑)
Commented by revoir-dima at 2016-10-12 07:43
え?秋は春ほど混まないんですか?
私は春しか行った事が無いのであんなイメージでしたが。
じゃあ私も来秋は行こうかなぁ(^^)
Commented by hanashigai at 2016-10-12 20:11
> revoir-dima さんへ
春祭も20年前の体験ですから、近年の混み具合を知りませんが、
今回は十分に撮りまわましたよ。
市内を走る車も渋滞無しで普段どうりに流れてました。
昼間の「屋台曳き廻し」は混雑するでしょうけど、
「宵祭」に関しては祭りの規模を考えれば逆に少ないくらいと思いましたよ。
きっとご友人のレポが正確性があると思います。
Commented by sarusaM1 at 2016-10-12 22:54
凄い迫力ですね!
今年は行けなかったので放し飼いさんの写真で楽しませていただきます(^^)
代わりに美濃市あかりアートの写真を楽しんでください。
載せるのは明日になります。
ながらの空席を見たら14日金曜日空席があるので「ながら1号」を予約して、
ながらによる「全区間走破動画」を撮りたいと思ってます(^^)
Commented by hanashigai at 2016-10-12 23:45
> sarusaM1 さんへ
やはり近くに寄れるのが効いています。
逆に美濃市あかりアートを観れませんでしたのでブログ更新を楽しみにしてます。
そして明後日は「ながら」乗車との事でうらやましいなぁ。
そのレポも楽しみになりました。
Commented by view-finder at 2016-10-13 14:14
歴史好きなので、16世紀という文字を見るだけでピクっと反応してしまいます!
でも考えてみれば、今回の舞台は高山ですが、放し飼いさんの住んでらっしゃる京都は
16世紀どころの話ではなく、もっともっと古い歴史に満ち溢れているわけですよね・・・
それを考えると改めて京都の凄さを感じます。

それにしても、やっぱり放し飼いの写真のトーン(広い意味で)は見た瞬間に
すごく安心するというか、気持ちが落ち着きます。
色々な方の作品を拝見していると、本当に色々なトーンがあるなぁと思っている
のですが、放し飼いさんの写真のトーンはすごく僕の感性に合っています。
上手く表現できないのですが、ページを訪れて写真を見た瞬間にホッとするんです(笑)

僕は放し飼いさんの写真を講評できるような身分ではありませんが、今回の作品も
シャドーの使い方が本当に素晴らしいと感じました。
最近はHDR的な写真がすごく流行っていますし、シャドーが全然なくて気持ち悪いと
感じる写真も多いので、余計にそう思うのかもしれません。
やっぱり写真はシャドーがないと引き締まりませんよね。
Commented by sarusaM1 at 2016-10-13 14:45
14日金曜日は用事が出来てしまい「ながら」の予約は見送りました(^^;。
紅葉の時にでも乗れればと思っています。

Commented by hanashigai at 2016-10-13 21:57
> view-finder さんへ
高山の町は規模が丁度良いので歩き回って楽しむには丁度よいのですよね。
そこに16世紀から受け継がれる文化がしっかり残されているのが魅力です。
歴史の古い都市には多く残っていますが、高山でも醤油屋さんや造り酒屋さん等の現役の建物を見学してみると、
500年に迫る年月・歴史の重みをずっしりと感じます。
京都は1000年を超える歴史文化がありますが、新しいものを積極的に取り入れた近代化への移行も早かった分、
都市の破壊も進んでしまったので、神社仏閣以外に残された日本建築は都市の規模から考えると意外に少ない気がして、
どうしても点と点とを結んでいく感覚になります。
それでも戦争で破壊されなかっただけ幸運でした。
なんのひねりもなく素直に撮ってるだけなのでお褒めに授かり嬉しいです。
常にピクチャースタイルをポートレートにして何がどれぐらい写っているかを気にしています。
その時に現像とレタッチでできる事をある程度確認(想像)するのですが、
D750の液晶モニターでかなり正確に判断できるようになったので、撮った段階で手応えを感じるのが多くなった気がします。
シャドーとハイライトはどちらか一方の階調を重視して表現しなければならない場面も多いと感じていて、
どちらかをバッサリと切り捨てる事もしばしばありますが、出来るだけギリギリを狙って撮ってます。
僕も極端なHDR写真は正直好きではなくニコンのアクティブDライティングもオフにしています。
後半は空の色を犠牲にしたくなかったのですが、シャドーの中にディテールが残るように現像しました。
今回の五枚目は提灯と傘も見せたかったので手書きで覆い焼きしています。
僅かに輪郭が薄くなっているのでお気づきになられたのではないでしょうか?
Commented by hanashigai at 2016-10-13 22:00
> sarusaM1 さんへ
14日金曜日は残念でしたね。
でも地元ですからチャンスはいくらでもありそうですし「気分的には余裕」ですよね(笑)
紅葉の沿線も美しいでしょうね!
レポ楽しみにしておきます\(^o^)/
Commented by loughpaper2788h at 2016-10-15 02:06
写真1枚1枚に重みがありますね!夕方ですが順光でなく逆光が素敵です^^
Commented by hanashigai at 2016-10-15 06:03
> loughpaper2788h さんへ
歴史の重みを感じる高山祭でした。
空が綺麗だったので逆光にして重厚感を出してみました。
Commented by view-finder at 2016-10-15 23:28
とても勉強になるお話の数々をありがとうございました!
撮影技法についても非常に参考になりました。

5枚目は手書きで覆い焼きを行ったのですね。言われて気が付きましたが
最初はわかりませんでした。

アクティブDライティングは、プロの方でも放し飼いのように常にオフにしている方と
ほぼ常時オンにしている方と分かれますね。
僕は花火撮影の時はオフにしますが、それ以外は基本的にオンにしています。
アクティブDライティングも以前より進化していて、けっこう自然な感じになってきて
いると思いますが、それでも特に強めにかけた時などは違和感が出ますよね。

他社も同じような機能はありますが、例えばCANONの高輝度側階調優先機能などは
NIKONのと比べてどうなんでしょうね。使ったことがないので気になります。
Commented by hanashigai at 2016-10-16 20:59
> view-finder さんへ
アクティブDライティングは常にオンでも良いかなとも思うのですが、現像でも操作できるのでオフにしてます。
本当は撮る段階で決めるのが好ましい筈ですが、今まで不自由がないのでそうしてます。
CANONの高輝度側階調優先機能は存在自体しりませんでした。
キャノンユーザーの写真でアクティブDライティングを強くしたような画像を見掛けないので、
自然な仕上がりなのかも知れませんね。
機会があれば確かめてみようと思います。
名前
URL
削除用パスワード
by hanashigai | 2016-10-11 19:00 |   └ 東海北陸の祭り | Trackback | Comments(14)