人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あ お そ ら 写 真 社  Copyright©2012-2023 あおそら写真社 All Rights Reserved.

有松山車まつり♯5

有松山車まつり♯5_e0272231_18455076.jpg
祇園寺を出発した山車は有松鳴海絞会館前の「からくり競演」、松の橋(曳行する東側の橋)で「車切り」を行います。
写真は全て曳行の様子ですが、提灯を揺らしながら進む山車は力強い迫力と優雅さを兼ね備えていました。

有松山車まつり♯5_e0272231_18445929.jpg
有松山車まつりの夜の部曳行では見物に来た幼い子供達も含め、だれでも飛び入り参加できます。
その事が此の祭りを数十倍も魅力的な光景に仕立てていると感じました。
神事として執り行われる祭と、人々が楽しみに参加できる行事を設ける有松山車まつり、大変に素晴らしいではありませんか♪
山車に繋がれた太くて重たい綱を初めて持ち上げた時の感触、子供たちはどんなふうに感じるのでしょうね♪

有松山車まつり♯5_e0272231_18460334.jpg
山車が東向きに引き返して山車の車庫前に差し掛かると、楫方と関係者が揃って祭の無事を労い称えあっての一本締め。
「二車分かれの義」です。
此処で別れた山車はそれぞれの車庫に収められ、有松山車まつりが終わっていきました。

有松山車まつり♯5_e0272231_18530488.jpg
山車の祭提灯に魅かれて見物に来た有松山車まつりでしたが、此処で過ごし見て聞いて体験した数時間は、とても充実した思いで深いひと時となりました

「有松天満社秋季大祭(有松山車まつり)」は愛知県緑区有松の旧町内(東町・中町・西町)有松東海道で開催される祭礼で市指定無形民俗文化財。※三基の山車は市指定有形文化財。
前夜祭・本祭(昼の部)・夜祭(夜の部)からなり、前夜祭と本祭は神事、夜祭は祭り行事として一般の方も参加して楽しめる。
祭りに曳き出す山車三基(1803~44年頃建造の唐子車・1873年建造の神功皇后車・1891年購入の布袋車)には曳行する楫方の他に囃子方が乗り込み、優雅なお囃子演奏がされ「からくり人形」の「からくり」も披露される。
有松は江戸時代に絞り染めの産地として栄えた地であり、その繁栄ぶりを伝え残す商家の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、手仕事で造られる「有松絞り」は国の伝統工芸品である。
「美しい町・有松絞り・有松山車まつり」と見所満載に楽しめるのが10月第1日曜日の有松なです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ 

Commented by revoir-dima at 2017-10-17 22:29
放し飼いさんの有松記事を拝見し、久しぶりに改めて自分記事を読み返しました。
捉え方や感じ方はそれぞれ。そしてもし、私たちの記事を見てどなたかがこの祭りを目にした時、また新たに違った有松祭りが生まれる。そうであって欲しいなと思いました。
これまでと同じくこれからも、脈々と続いて行くであろうこの祭りの一端に触れられたことを、改めて良かった、とかんじています。
Commented by hanashigai at 2017-10-18 12:24
>revoir-dimaさんへ
もう少しあっさりまとめるつもりで有松絞りや街並みには殆ど触れなかったにも関わらず、長々と六回もポストしてしまいました。有松山車まつりはそれだけ魅力が詰まった祭りなのだと思います。
dimaさんのおっしゃるように同じ物を取材しても捉え方や感じ方はそれぞれな事、そしてそれをブログの形で共有できる事によっても、相乗効果的に知識が増え、祭りの追体験が深かまっていくのだと思います。
なので先ずは出かけないと何も始まりませんから、有松山車まつりに出かけてみて欲しいですよね。
僕もまた来年以降、機会を作って観覧に行くつもりです♪
Commented by sarusaM1 at 2017-10-20 20:18
街並みが美濃市と似ていますね。
2枚目の写真に建物に「うだつ」が有るように見えますが。
美濃市ではこんなに盛大なお祭りをやってないのが残念です。
紅葉目当てで飛騨地方(飛騨古川)に行こうと思っていますが、
東海北陸道が23日~30日まで夜間通行止め・・・(´・ω・`)。
下道で行くと片道4時間くらいかかるので躊躇してます。
Commented by hanashigai at 2017-10-20 21:45
>sarusaM1さんへ
地理的に近いせいもあって街並みが似てるのかも知れませんね?
美濃市も大きい街と感じてますがが祭りは盛んではないのでしょうか?だとしたら残念ですね。
もう紅葉が麓に降りて来ているのですね?秋の高山祭を逃してしまったので乗鞍方面も行きそびれてしまいました。
僕の此れまでの経験ですと郡上八幡から下道でせせらぎ街道を経由して、高山市内の中心部まで約1時間半ほどですから、古川ならプラス30分くらいで行けそうな気がします。
ルートを練り直してみても良いかも知れませんよ~♪
Commented by sarusaM1 at 2017-10-21 17:46
美濃市の祭りはあかりアート展という静かな?お祭りです。
ナビで「飛騨古川駅」までで検索してみたら、せせらぎ街道経由で2時間46分と出ました。
経験上、ナビが示した時間より多少早く目的地に到着しますが、
寄り道したり、平湯や白川郷に行っていたら一日では足りない筈です。(^^;
超大型で非常に強い台風21号が心配ですが、
この台風が季節をさらに進めるかもしれません。
北海道、釧路では23日に暴風雪の予報になってます。
昔は台風の大きさが小型、中型、大型、超大型、とあり、
強さも、弱い、並、強い、非常に強い、猛烈な
と有りましたが、中州でキャンプしていた人がダムや警察などからの再三の警告を受けても無視して避難せず、流された「事件」があってから
大きさが、大型、超大型のみとなり、強さも、強い、非常に強い、猛烈な のみになりました。
話が脱線してスミマセンm(__)m
Commented by hanashigai at 2017-10-21 18:45
>sarusaM1さんへ
あかりアート展は存じておりますが、町の規模・歴史を考えれば他にも祭りがありそうだと思い調べてみたら「美濃まつり」がありました。「山車」はもちろん「花みこし」なる物まで出る盛大なお祭りのようです。
郡上八幡からなら車であっという間、ナガテツでも行けるので要チェックではないでしょうか?
飛騨古川まで2時間46分とは遠いですね!僕の家から下道・郡上八幡まで渋滞なしで4時間少々なので、それを考えると距離における時間のかかり方で行くのを躊躇してしまいそうですね。
奈良市の中心まで下道渋滞なし約50キロ程が2時間30分程と、出掛けるのがとても大変なのを思い出しました。ちなみにほぼ同じ距離の伊丹空港までが下道渋滞なしで1時間30分ほどです。
中州キャンプの事件は台風で増水する河川を見たり、ニュース映像を見ると今でも思い出します。此処であれこれ書く気にはなれませんが、あれは忘れられませんね。
明日の選挙が暴風雨で億劫になりそうだと思い、期日前投票に出かけたら出張所が閉まってました!!
八時まで開いてる筈なのに、そんな事ってあるのでしょうか?
他にも数人の方が来ては引き返す有り様でした。
Commented by sarusaM1 at 2017-10-26 18:38
今日、紅葉を求めて飛騨高山方面に行きましたが、せせらぎ街道は来週くらいが最盛期といった所でした。
そして、当初は飛騨古川に行く予定でしたが、澄んだ青空に冠雪した北アルプスの山々が見えたので「路線変更」。
最終的に新穂高ロープウェイで標高2156mの地点まで到達(^^;
そこは数日前に降った雪が少し残ってて「冬」の世界でした。
メモリーカードが満杯になるほど撮ってきたので近くブログに載せます。
乗鞍も考えましたが積雪で乗鞍スカイラインが通行止め=そこに行くバスも運休でいけませんでした(^^;

Commented by hanashigai at 2017-10-26 21:06
>sarusaM1さんへ
飛騨高山~奥飛騨方面に行かれたんですね♪
せせらぎ街道は紅葉が美しい道ですから、今週末から混み始めそうですね?
僕も車で走っていると天気や混み具合、気分で目的地が変わるのは多いです…と言うか大まかな方角しか決めてないのが殆どなので余計にです(笑)
北アルプスも冬支度が始まり、これから暫くは寒さが厳しい季節の到来、僕の苦手な季節でもあります。
新穂高ロープウェイは僕も乗った事があります。※実はロープウェイは凄~く苦手です
あの方面の今はトンネルが出来て道も整備されて行き来しやすいですが、旧道の頃も秘境っぽくて好きなエリアでした。
日帰り露天温泉が多いのが魅力ですよね\(^o^)/
乗鞍はと雪が降ると通行止めになりますし、時期的にも今季は閉鎖でしょうね?また来年の初夏まで暫しの休憩といった所でしょうか。マイカーで走れた頃が懐かしいです。
沢山撮影されたそうでレポのアップを楽しみにします\(^o^)/
名前
URL
削除用パスワード
by hanashigai | 2017-10-17 19:00 |   └ 東海北陸の祭り | Trackback | Comments(8)