人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あ お そ ら 写 真 社  Copyright©2012-2023 あおそら写真社 All Rights Reserved.

大津祭・宵宮♯3

大津祭・宵宮♯3_e0272231_15440546.jpg
夜の帳が落ちるのと入れ替わるように祭提灯が色鮮やかになって曳山が華やかに美しく浮かび上がってきました。
空に青色が残る僅かな時間帯の祭り風景の美しさは息を呑む程と言っても決してオーバーではありません。

大津祭・宵宮♯3_e0272231_15433567.jpg
各曳山では祭囃子の音色が響きます。
くじ取り式の晩から約10日間、小さな子供からベテランの大人の囃子衆が、各引山町会所でお囃子の稽古に励んで、宵宮の曲目「ヨイヤマ」を披露します。
「ヨイヤマ」は本祭での演奏はなく、また大太鼓が使われるのも特徴なのだそう!
二日通して観覧できれば曲目の違いも楽しめるのですね♪

大津祭・宵宮♯3_e0272231_15442174.jpg
まだ終わらないどころか、始まったばかりの大津祭・宵宮に後ろ髪を引かれながら帰路に着きました。
来年は宵宮と本祭をがっつり堪能したいと思っております。


大津祭・宵宮♯3_e0272231_18545071.jpg
大津祭は大津市京町の天孫神社(四宮神社)の祭礼。過去には四宮祭の名で親しまれ、現在は湖国三大祭りの一つとされ「国重要無形民俗文化財」の指定も受けている。
祭りの起源は厳密には分かっておらず1598~1624年と考えられており、また豪華絢爛な曳山はいずれも江戸時代に製作されたもので、祭りを重ねるごとに曳山を徐々に増やし、現在までの曳山が揃うまでには約141年間の歳月を要したそうだ。
本祭では13基の曳山がお囃子とからくりを演じながら市内を巡航し、粽を撒いて湖国の繁栄を願う盛大な祭りである。
※写真は2017年の曳行順に左から並べられた厄除け粽。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

Commented by dendoroubik at 2017-10-15 21:28
本祭もいいんですけど 自分は宵宮が好きです

懸装品はあきらかに祇園祭の影響を受けていますし
お囃子も 京まで出向いて教えを乞うた歴史があるそうですけど
行われる時期も もともとの祭りの意味も全くちがうものですね

クジ取らずの長刀鉾と西行桜狸山を見比べるだけでも一目瞭然なのに・・・

でも 様式があまりにも似すぎているために
「祇園祭のミニチュア版だね~~」と知ったかぶりする人が必ずいて
いつも歯がゆい思いを抱いてしまいます(笑)

新聞まで「大津祭のコンコンチキチンがはじまった」
と毎年判で押したように書かれてますけど
あのお囃子はどう聞いても「ピーヒャラ ピヒャラ」ですね

自分で見聞きした実感じゃなく なぜ先入観だけで書くのでしょう・・・
Commented by hanashigai at 2017-10-16 15:53
>dendoroubikさんへ
僕も圧倒的に宵祭が好きで、それは子供の頃の記憶も影響してるのを自覚してます。露店屋台が立ち並ぶ中を一つだけ買って貰えるお菓子を物色して回ったり、昼間の姿しか知らない同級生の可愛い女の子にドキドキしたり、ちょっと夜更かしできる楽しさ、そんな思いでばかりで、囃子太鼓や神輿などは二の次どころか眼中にはありませんでした(笑)それでもそれが今の宵祭り好きに繋がっていると思います。それこそ祭行事の楽しさや、日本の文化に興味を感じ始めたのは此処10年程の事です。※それ以前は日本の自然風景美ばかりを追い求めていました。

大津祭についても前知識なく見物に行って目に留まった光景を撮り、それが何であったか?を帰宅後に調べ、祭全体を俯瞰的に追体験的に眺めながら記事にしてます。ちょっと天邪鬼的ですが、調べ過ぎて予定調和的に見て満足するのではなく、当日に現場で気づけなかった事も後で知ると興味・関心が広く深くなるのが楽しいのもあって、回り道しながら数年かけて接するのが自分のスタイルです。

大津祭を大きく華やかに発展させるにあたり、手短にあった祇園祭を祭り運営のノウハウとして習ったのは事実のようですが、大津祭はオンリーワンであり、祭衆や氏子衆の方々にとってはナンバーワンの祭りであると思いました。そんな祭への思いは日本の全ての祭に共通している筈で、そうでなければ何処かの「日本一の祭り?」だけを観て終わりにできるの筈ですが、あっちもこっちも訪ねたくなるのが「日本の祭り」の奥深さなのだと思っています。

宵宮に京都・祇園祭でよく見かける新聞社カメラマンの方がいました。撮って画像チェックしてデータ送信だけして、既に書かれた原稿に画像を張り付けて仕上げでしょうし「判で押したような」は仕方ないかも知れません。多くは取材どころか祭が好きで撮影してる方ばかりでもなく、現場状況を一枚の画像で伝える為に苦心はされている事でしょう←ちょいイヤミ。京都・祇園祭もド定番の撮影ポイントからの新聞報道写真しか見ないですものね。
Commented by revoir-dima at 2017-10-16 23:54
これはますます行かなければ、と思っています。
ただ、今年の宵宮は土曜日でしたがこれは日が決まっててまたまた土曜日だったのでしょうか。
というのも、来年行くと心に決めている長浜の着物大園遊会もあるので、両方は厳しいかなぁと、今から心配しています。。。
Commented by hanashigai at 2017-10-17 01:11
>revoir-dimaさんへ
体育の日の前日が大津祭本祭なので宵山は土曜日となってしまうようですね。
長浜きもの大園遊会はどうなんでしょうね?
私は来年の大津祭と高山祭りの四日間を楽しみにしてるところです♪
Commented by milletti_naoko at 2019-10-13 06:46
風情ある祭りの囃子も提灯もすてきですね。京都はお祭りも伝統が感じられて趣がありますね。ペルージャでは先ほどまで近所で打ち上げられた花火の音が大砲のように響いていました。音は大きく聞こえるのに、木々に隠れて花火が見えないのが残念でした。
Commented by hanashigai at 2019-10-13 17:48
>なおこさんへ
華やかさが伝わりますでしょうか?この大津祭は滋賀県大津市の伝統秋祭りなんですよ~♪
今年は昨晩が宵宮だったのに台風が来てしまって中止となりました。でも今日の本祭(曳山まつり)は無事開催されたようで良かったです。
※僕は台風対策した家の片付けに追われて観に行けませんでした(泣)
花火と言うことはペルージャでも何かのお祭りがあったのでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード
by hanashigai | 2017-10-15 19:00 |   ├ 関西の祭り   | Trackback | Comments(6)