桜雨
![]() 花影 ![]() 花雫 ![]() ■
[PR]
by hanashigai
| 2013-04-08 12:00
| ├ さくら京都
|
Trackback
|
Comments(10)
JUJUの歌のようですね・・イメージはこんな・・かな\(o⌒∇⌒o)/
うわぁ!雨の桜もステキですね!
僕は気合が入っていないので、雨の日には撮らない人です(笑) hanashigaiさんは傘をさしながら撮るのですか? 1枚目の女性、傘が微妙に壊れてるのでしょうか? とてもユルイ感じがして良いです!
雨に濡れる桜も良いですね。
水面に散った花びらが多く浮かんでいる様子は無いので、 この雨が花を散らす雨では無いんでしょうね? 先日の嵐で周辺の桜は一気に終わってしまいました(´・ω・`) しかし思わね事が。 発達した低気圧が北からの寒気を南下させ、郡上市など岐阜県の山々に雪を降らせたそうです。 明日撮りに行く予定ですが、 コレはもしかして・・・(´・ω・)
こんばんは~~!!
わぁ~ステキ!雨の桜に女性の後姿、傘があると更に 画になりますね^^♪ そして、2枚目の花影.. なんて美しい雨の桜絵!主題にした桜の影の上に 雨雫が波紋をもたらせて絶妙なタイミングと切り取り... いつ拝見してもhanashigaiさんのセンスは素晴らしいです(*´∇`*)
>
> nippa0927 さんへ JUJUさんの楽曲は素敵ですよね♪「やさしさで溢れるように」が好きです。
>
> view-finder さんへ 雨の桜って写真ではあまり見掛けないのですよね? 実際には多く眼にして、その美しさに気付いている筈なのですが、撮影となるとやはり面倒ですから(ToT) 僕は、小雨の場合は「カメラはタオル被せ」で自分は「何も対策無し」で、ソコソコ降ってる場合は傘をさします。 傘を使う時は三脚使用前提なので更に面倒です(笑)⇒ちまたで言われる、シャワーキャップやコンビニ袋被せは、表面を伝って水滴が撮影機材に掛かるので、僕はタオルを多目に用意して水分を搾りながら使ってます。 1枚目の女性の傘は壊れてますね~?柄が女性っぽくて良い感じでしょ~??
>
> sarusaM1 さんへ 雨もなかなか風情ありますよね! この時は、おっしゃるとおり花散らしの雨では無かったです。 京都も、先日の嵐で殆どの桜が散っていましたが、シベザクラ等、その後の風情を見つけてやろうと鼻息荒くすごしています。 郡上市などの山々に雪を降らせた!と謂うことは・・・桜と雪景の風景が見れるかもヽ(=´▽`=)ノですね!? 楽しみにさせて戴きます♪
>
>croix7ley さんへ こんばんは✩ 女性がフレームの中に入ってくれると素敵になりますよね~(*´∀`*) ありがたや~、ありがたや~♪ 「花影」は本来の言葉の意味とは違った表現の写真かもしれないので「鏡桜」とか造語しようかな?とか思いましたが、 文字的に「花影」が美しいと感じたので・・・。 でも、いつも細かい所まで観てくださって本当に嬉しいです。 今年の「桜」は桜言葉で、もう少し遊ばせて戴ければと思います。
桜はどの風景にも似合いますね。
郡上市へ撮ってきましたが予想通りでした(^^)。 それにしても今年の春は何だか忙しいですね。 予想よりも早くて、桜の撮影に追われてます。 LCCがセントレアに就航したのですが、それも撮りに行けずにいます。 桜などの自然現象は待っていてはくれないですからね。(´・ω・`)
>
> sarusaM1 さんへ 本当に。 桜は日本の風景に似合います。 桜が日本そのものだと言ってもよいのでしょうね? この時期、海外からも多くの観光客が桜を観に訪れて頂けます。 その中で台湾の方々は「日本の桜」に特別憧れてくださっているそうです。 事実、台湾からの大勢の観光客さん達と一言二言話す機会があって、本当に嬉しい桜時をすごしました。 親日家で知られる台湾の方々は、とてもマナーが良く、ニコやかで素敵な方々が多いです。 そのマナーの良さを僕たちは逆に見習わなけれいけないかも?と、「花見酒で大騒ぎして散らかし放題の日本人」をみて思う春でもありました。 そろそろ僕も伊丹に行こうかな?と目論んでいます。
|
カテゴリ
全体 ネコの夏ちゃん 美人写真 日本の四季彩 ├ さくら京都 ├ 祇園祭 ├ 京都の祭り ├ 京都寺社めぐり ├ 里の四季 ├ はんなり散歩写真 ├ 滋賀・奈良・関西 ├ 関西の祭り ├ 郡上・東海北陸 └ 東海北陸の祭り 鉄道風景 ├ ナガテツ・タルテツ └ えいでん・らんでん 飛行機風景 ├ KIX・ITM └ OKA・ISG オキナワじかん └ 八重山チャージ カメラスタイル オヤジのたわごと 最新の記事
記事ランキング
タグ
最新のコメント
フォロー中のブログ
新世界遺産への道~レトロ... 素顔のままで 鉄道&バス紹介 三岐&近... 移動探査基地 ◆Akira's Can... マリリン自然とのあゆみ 日記のような写真を Revoir... ゲ ジ デ ジ 通 信 流れのほとり Granpa Toshi... The Moment O... SELF PORTRAI... 美は観る者の眼の中にある 田舎の自然 View Finder ... Blowin dans ... 写心食堂 想い出のフォトグラフ2 ... 想い出cameraパートⅢ もうひとつのRevoir... ワタシの旅じかん Go ... またいつか旅に出る 外部リンク
Attention
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||